作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール

マユールティー 3月のテイスティング会のお知らせ

2017/1/16

マユールティー テイスティング会

美味しい紅茶を楽しみたい、試飲や抽出などの体験しながら知識も深めたい・・・
そんな願いをこめたラボラトリー(実験室)形式の紅茶教室です。
今回のテーマは「紅茶に入れる砂糖の種類と選び方」です。モロッコのミントティーやスリランカのキリティーなど、海外では紅茶を甘くして飲む国も多いようです。今回は最初に砂糖の種類や特徴を把握しテイスティングを行ないます。紅茶に砂糖を入れた時入れない時に感じる風味の違い、グラニュー糖、上白糖、黒糖など紅茶に入れる砂糖を変化させた時の紅茶の味の違い・相性などを研究してみたいと思います。

☆日時   平成29年3月4日(土)10:00~11:30
※会場は開催時間の15分前とさせていただきます。時間まで1階もしくは4階の談話室で
お待ちいただけると助かります。
☆場所   東海道かわさき宿交流館 第1集会室
〒210-0001 川崎市川崎区本町1-8-4 Tel. 044-280-7321
     (JR川崎駅東口より徒歩9分、京急川崎駅)
☆講師 伊藤直美(日本紅茶協会認定 ジュニアティーインストラクター)

☆今回のテーマ
「紅茶に入れる砂糖の種類と選び方」
 ヨーロッパに茶が伝播した当初、緑茶やウーロン茶を砂糖なしで飲んでいたそうです。18世紀後半、砂糖も手に入りやすくなってから、一般大衆の日常の飲料として、砂糖とミルクを入れて飲む風習が定着していったようです。歴史にも触れながら、紅茶と砂糖の関係を探ってみたいと思います。

☆持ち物 筆記用具、エプロン(必要な方のみ) 
           
☆費用  2,000円(税込)

☆参加申し込み 要予約 
締め切りは2月27日(月)までとさせていただきます。
     お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合、http://mayoor.jp/contactへ氏名、連絡先を明記いただき、
「マユールティーテイスティング会参加希望」とお書き添えください。
各回ともに定員になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は3月1日水曜日までにご連絡お願いします。
◆ご連絡先   紅茶専門店マユールhttp://mayoor.jp/contact 
伊藤 ℡080-5428-9014

あけましておめでとうございます

2017/1/1

謹賀新年2017
本年も紅茶専門店マユールをよろしくお願い致します。
皆様といっしょに美味しい紅茶にめぐりあえますように・・・

本年もお世話になりました

2016/12/31

本年もネットショップをご利用頂き、誠にありがとうございました。
マルシェや紅茶教室等、ご来店ご参加いただき、皆様とお会いできたことを嬉しく思います。
来年も喜んでいただける企画や出店を進めていきますので、何卒よろしくお願い致します。

1月度の奥沢マルシェ

2016/12/23

1月度の奥沢マルシェは1/29(日)です。
皆様のお越しをお待ちしております♪

1月度のルフロンマルシェ

1月度のルフロンマルシェへの参加日は1/11(水)、1/25(水)となっております。
皆様のご来店を心よりお待ちしています♪ご注文ございましたら、お早めにメールを
いただければご用意いたします。是非来年もよろしくお願い致します。

奥沢マルシェ12/18出店

2016/12/20

1482157542391
2度目の奥沢マルシェ出店。天気予報では温かくなると言われていたように穏やかな日。日陰になっている場所だったので、ほんのり寒く・・・。しかし、たくさんの方が立ち寄って下さいました。奥沢でのマルシェは茶葉販売と飲食の紅茶販売。マサラチャイやカルダモンチャイなどが人気で、「おいしかったわー」と嬉しそうに帰っていかれる方を見ると、ほんとに嬉しく思います。川崎店のときの常連さんもおいで下さいました。屋外で紅茶を作るのは、冬は温度調節が大変・・・。抽出温度が80度を下がると、美味しく入れられない可能性がある。コゼーなどをつかって出来る限り保温しました。ダージリンのストレートティーを試飲でお配りしました。足をとめて見て下さる方は「香りがいいね」と喜んでくださいました。
今回の出店は約10店舗。カフェからケーキとコーヒー、お野菜、木さじの職人さん、こだわりのクレープやさんなど・・・バラエティに富んでいます。きっと楽しんでいただけるはず☆遊びにいらして下さいねー!
少しづつですが・・・奥沢の街の方にマルシェそしてマユールを認知して頂き、また来てみたいと思って頂けるようになれたらと思います。
次回は1/29に出店の予定です。

ルフロンマルシェ12/14出店

2016/12/19

12月のマルシェ、寒さとの戦いになってきました(笑)でも、クリスマスイルミネーションがきれいで、たくさんの方々がいらっしゃっていました。
あわせてマルシェも見て下さる方、いらっしゃいました!
早いもので、年の瀬なんだなーと感じるのは、年末のごあいさつ等をして「来年もお願いします」という機会になったこと。28日の最後の出店にお越しいただけるお客さまもいらっしゃって・・・ありがたいです☆
クリスマスにおすすめの「スウィートウインター」好評でした♪またオーガニックチョコレートも好評頂けました!

PTA紅茶教室

DSC_1462息子の通っている小学校のPTAの家庭教育学級の企画として、「クリスマス紅茶教室」を行なうことになり、講師として参加させていただきました。
内容としては・・・
紅茶の主成分から見た紅茶の効果について。「紅茶は冬の飲みもの」とイメージすることと合わせ、殺菌作用や発汗作用などをもつ紅茶は冬には欠かせない飲みものであることをお話ししました。
アレンジティーの楽しみ方と、どんな紅茶がアレンジティーに適しているかなどをご説明した後、クリスマスにおすすめのアレンジティー2種「オレンジクローブティー」「冬のオリジナルチャイ」を実習にて皆様に淹れて頂きました。
参加して下さったお母様方が「自宅に戻って是非作ってみます!」と嬉しそうにおっしゃっていただけたことが本当に嬉しかったです。このような機会を頂けたことに感謝するばかりです。ありがとうございました。

奥沢マルシェ本日出店

2016/12/18

本日世田谷区奥沢駅前で行なわれる「奥沢マルシェ」に出店します。
テイクアウトドリンクの販売や茶葉の販売などを行ないます。
営業時間は10:30~19:00までとなります。是非お散歩がてらお待ちしております!

年末年始の営業について

2016/12/16

五反田本店冬期休業 12/29~1/9までとさせていただきます。
つきましては、年内の最終出荷は12/27
年明けの最初の出荷は1/10となります。
ご迷惑ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

Analytics Plugin created by Web Hosting