作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール
タルボ茶園がやってきた!
2010/5/30
2009年ははマユールへのダージリンファーストフラッシュの入荷は2茶園だったのですが、今年はなんと4茶園の予定。とても楽しみです。2茶園目のタルボ茶園を昨日のスタッフでさっそくテイスティングしました。蒸らし時間を3分間5分間それぞれで入れてみて・・・本当にたった2分の違いなのに味の深さが違うのに本当にびっくりします。
先日入荷したプッタボン茶園に比べ、優しい味ですが、ちゃんと渋みこくもあり、美味しいです。
あけましておめでとうございます
2010/1/4
今年もマユールをよろしくお願いします。一緒に美味しい紅茶を楽しんでいきたいですね。
今、川崎店店頭にて人気があるのが、「しょうがシリーズ」です。「しょうがルイボス茶」「しょうが凍頂ウーロン茶」「しょうが紅茶」の3種類があります。ティーバッグスタイルでストレートで飲める、しょうが入りのお茶が以前からお客さまからの要望の声も多く、大好評です。私も自宅で「ルイボス」を愛飲中です。ルイボスの酸味としょうがのさっぱり感が合わさって、癒されています(笑)
雨のディズニーランド
2009/10/4
今日は家族でディズニーランドに行ってきました。朝起きた時は、窓から晴れ間が覗き喜んでいたのですが、舞浜へつくと、激しい雨が・・・(涙)
なるべく中に入るようなアトラクションを選びながら楽しんでいたのですが、アトラクションから出てくるたびに、「晴れ」「雨」を繰り返し・・・。おかしなお天気でした。
中はハロウィン一色でした。大きなかぼちゃのオブジェやミッキー型のカボチャを見て楽しめました。
ナマステインディア2009
2009/9/27
毎年秋恒例のインドの文化の祭典「ナマステインディア」へ行ってきました。フード&ドリンクをはじめ、衣類、食器、本、楽器、アート、旅行、その他活動など様々な角度でインドをみることが出来ました。
今回は、食器のコーナーでインドチャイ屋台で使用されている「クリ」やインドっぽいデザインのトートバッグで紅茶が載っているものがあったので、それを買いました。また、大好きなナンとサグカレー(ホウレンソウのカレー)を食べて、チャイを飲んで、大満足でした。
実際に、インドに行きたいけれど、なかなか行けないものにとって、とても有意義な1日でした。いつか行けたらいいな。。。
新しいスタッフ
2009/8/1
川崎店に新しいスタッフを1名迎えました。研修がスタートします。様々な紅茶のテイスティングや、美味しい紅茶を入れるための練習も重ねていきます。1ヶ月間はつきっきりです。約7年経った今も、こうして「教える」ことによって、自分自身も勉強できると感じます。有難いことです。
アイスティーセミナー
2009/7/12
川崎店にて「美味しいアイスティーの入れ方」と題して、ミニ紅茶教室を行いました。アイスティーの代表的な入れ方である「オンザロックス方式」を実演とともにご紹介し、その紅茶をベースに、参加していただいたお客様にアイスアレンジティーを作っていただくものです。アイスアレンジティーは4種用意し、お好きなものを1つお客様からお選びいただくことにしました。
色が命のアイスティー。ジュースやミルクとセパレートしたアレンジティーのグラスを見て、お客様も大変楽しそうでした。
あじさい探訪
2009/6/7
いよいよ6月、「きれいなあじさいがみたい」ということで、家族で、「多摩川台公園」へ行ってまいりました。
http://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/park/tamagawadaikouen/index.html
主人が小学生の頃、近くに住んでいたという思い出の場所。公園には、綺麗なあじさいが傾斜した斜面一面に様々な色で咲き誇っていました。まだ、7分咲きくらいでしたが、とても楽しむことができました。
奥へ進むと、「水生植物園」があり、そこには、人がたくさんいました。水の中にざりがにや魚、水の生き物を捕まえたりして、楽しんでいました。めずらしい色のとんぼなどもいました。
夕焼けとともにさらに歩き進むと、広大な多摩川を見下ろせる場所にたどり着きました。あらためて多摩川の大きさを感じました。自然の中で癒された1日でした。