作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール

9月のマユールティールーム

2013/9/9

ダージリンセカンドフラッシュと黄桃のチーズケーキ

Darjeeling2nd & Peach cheesecake

今が旬Exif_JPEG_PICTUREのダージリンセカンドフラッシュを使ったチーズケーキに黄桃を飾りました。

アイスクリームやシロップにも、ダージリンを取り入れた、こだわりのデザート。

単品   510円

セット   780円

※セットにはストレートティーかミルクティーがついています。

チャイへの変更は200円増、その他の紅茶は100円増になります。

9月のおすすめティー♪

今月のおすすめティー

 ココナッExif_JPEG_PICTUREツチャイ

 甘く香り、ミルクとの相性抜群の「ココナッツ」のフレーバーティーをチャイにプラスした、一味違うミルクティーです。浮かぶ生クリームにローストしたココナッツをたっぷりトッピング。デザート風でリゾート気分が味わえるチャイです。

HOT ¥480 ICE  ¥510

8/25テイスティング会

2013/8/31

いつもご参加いただいている3名様でした。本当にありがとうございます。

なごやかなムードの中、水出し紅茶のアレンジティーレッスンを行いました。

意外なアールグレイの冷茶漬けに・・・「はじめはちょっと敬遠」とおっしゃったお客様も、「美味しかった!!」と驚きの声。

お茶漬けを召し上がった後、お茶を飲むことで、また一段と美味しくなることをお伝えし・・・終了しました。

ゆっくりとお話に花を咲かせていただいた皆様♪

年2回のアレンジティーレッスン、また皆様と是非楽しみたいです!!

 

完売商品のお知らせ

2013/8/27

フレーバーティー「トロピカルパラバイス」が完売、これをもちまして廃盤とさせていただきます。ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

ダージリンセカンドフラッシュが入荷しました♪

2013/8/8

ダージリンのベストシーズン、セカンドフラッシュが入荷しました!

今年はシンブーリ茶園とジュンパナ茶園です。両茶園ともに卓越した香りをもち、

大変良質なものが入荷しております。是非お試しくださいませ♪

マユールティールームでは、「セカンドフラッシュジュンパナ茶園」でおつくりした

ティージャムをスコーンに添えてご用意しております。

8月のマユールティールーム

2013/8/7

Exif_JPEG_PICTURE

Tropikal mango cheesecake

マンゴーの王様と称されるアルフォンソマンゴー

の濃厚なピューレを使った、チーズケーキに

パイナップルとバニラアイスを飾りました。

単品     480円

セット    750円

※セットにはストレートティーかミルクティーがついています。

チャイへの変更は200円増、その他の紅茶は100円増になります。

ダージリンセカンドフラッシュを楽しもう♪

♪9月のテイスティング会のお知らせ

いよいよ恒例の旬のダージリンが楽しめるセカンドフラッシュの時期がやってまいりました。今年も味、香りともに豊かになったダージリンが入荷!2茶園ともに甲乙つけがたい味わい深さです。ファーストフラッシュとはまた違う、紅茶の水色(すいしょく)や味をお楽しみください。

☆日時  平成25年9月  8日(日) 11:00~11:30くらいまで

9月21日(土) 11:00~11:30くらいまで

☆場所 マユールティールーム川崎店

☆テーマ 「ダージリンセカンドフラッシュを楽しもう」

※シンブーリ茶園、ジュンパナ茶園の2茶園です。

☆費用  お1人様700円 (お菓子付き)

☆お申し込み 要予約

川崎店店頭にて気軽にスタッフにお申し付け下さい。メールでもお申し込みできます。http://mayoor.jp/contactへ氏名、連絡先、ご参加希望日を明記いただき、

「9月テイスティング会参加希望」とお書き添えください。※定員(約9名)になり次第締め切らせていただきます。

8月のおすすめティー♪

2013/8/6

オレンジ&カシスピーチティーソーダ

  カシスとピーチを合わせた、さっぱりとしたフルーティーなブレンド「カシスピーチ」をベースにし炭酸水を加えたティーソーダです。オレンジジュースで作ったプチサイズの氷とチャービルを飾り、夏らしい彩りも演出しています。

ICEのみ¥510

8/3テイスティング会

今回は、夏の恒例のアレンジティーレッスンでした。この夏新発売になった「水出し紅茶」をテーマに、新発売の3種、マスカット、アールグレイ、ピーチを使ったアレンジティーやデザートをお客様に作っていただく企画。5名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。6時間抽出したそれぞれの水出し紅茶を使用しました。

マスカットは、ゼリーを作りました。こちらは冷やし固める時間があるため、私たちスタッフで作成するかたちになりました。ちなみに、比較対象として、お湯で出したゼリーも作りました。水出しのゼリーは本当に柔らかく、色も金色で美しいのですが、紅茶感が弱く、まるでフルーツゼリーのよう。お湯出しのほうが、紅茶感が強く、ほどよく香りもたっていました。

次に、ピーチは「カクテル風アイスティー」。ピーチツリーというリキュールを使用し、紅茶と混ぜて、炭酸水を注ぎます。黄桃をカットしたものを凍らせ、そちらを氷のように浮かべました。これは、実際にメジャーカップで計りながら、お客様に作っていただきました。

最後は・・・「紅茶の冷茶漬け」。お客様もびっくり!まさかご飯がでるとは思わなかったと!でも、意外なおいしさに好評でした。ベースが鮭茶漬けで、ごま油で炒めたじゃこ、かつおぶしなどをトッピングして、アールグレイをかけました。やはり、紅茶と脂分との相性がよく、さっぱりといただけました。

25日もまだ空きがございます。たくさんの方のご参加、お待ちしています。

「紅茶のスムージー」を楽しもう テイスティング会

2013/7/26

7/6と7/21の2回に渡り、「紅茶のスムージーを楽しもう」というテーマで、テイスティング会を行いました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

はじめに、マユールの名物「ロイヤルティースムージー」のレシピを公開。デモンストレーションを交えながら、分量なども細かく御紹介しました。

その後、ウバ、キーマン、アッサムCTCの3種のスムージーをテイスティングしていただきました。銘柄を伏せ、先入観抜きで試飲いただきました。ウバの人気は高く、

隠し味の「シナモン」を感じやすかったようです。ウバとアッサムが味的に似通っていたようです。キーマンに関しては、極小数でしたが、「美味しい」という感想をいただきました。スタッフとしては、一押しのスムージーで、個性的な香りですが、さっぱりしていて夏にぴったりという印象でした。

スムージーの種類や歴史についても少し触れました。簡単なので自宅でも試してみたい!というご意見も多く頂き、大変嬉しかったです。

Analytics Plugin created by Web Hosting