作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール
ドリンク剤の山
2004/7/22
毎日暑い日が続きます。1994年の暑さと比較しても平均気温にして1.5度くらい高いそうです。梅雨のころからの暑さを含めると夏も長そう。ビン缶のごみ捨てに行くと、ドリンク剤の山、山・・・。みんな「負けるもんかー」とがんばっているのかなー。私も時折飲んでいます。薬局で働いているおばのところから送ってもらっている「リッチミン」を愛用しています。そこのオリジナルドリンクだったかと思います。この夏もリッチミンで乗り切るぞー!
サボテンの花
2004/7/9
数日前、以前この日記でも書いたサボテンの花が咲きました。直径15センチくらいの大きく白い花でした。去年と同じ一夜咲きでした。ここのところ暖かい日が続いていたからかな?大輪を見つけたときは感動でした。咲き終わると炭で焦げたかのように真っ黒になって茎の部分からぼとって落ちます。それがなんとも不思議。
七夕
2004/7/7
先週の土日に近所の神社で七夕祭りがあり、毎年恒例で飾られる笹のかざりを見ました。各子ども会などで計4本くらい太い竹が出て、けっこう迫力があるのです。神社では家庭用にもその笹の葉を販売していて、購入した主人の実家では飾りつけしてくれて、夕方見にいきました。折り紙で輪を作ったり、鶴ややっこさんを折ったりして願い事の短冊とともに飾ってありました。折り紙はよく小学生のころ、やった気がするのですが、かろうじて鶴を作れたくらいですっかり忘れていました。家庭用の笹と聞いていたのでもっと小さいものを想像していたらかなり大きくて驚いてしまいました。
食パンにはさむ
2004/7/2
何かと食パンにはさんで食べるのが好きです。じゃがいもの千切りとベーコンをかりかりに炒めたり、ベーコンとコーンだったり、また前の日のパスタの残りとか、最近は小松菜のガーリックソテーとか、ひじきの煮物とかお惣菜系もサンド!あとは納豆サンドが大好き。マヨネーズをちょっとつけるのが、ポイント。嫌がられる人もいらっしゃいますが・・・。
先日念願のホームベーカリーを買いました!!!自分でいろいろなパンをつくるのも楽しそう。
模様替え
2004/6/29
今部屋の模様替えを考案中です。狭いながらも収納すべきものがそれぞれに多く、いかにすっきりできるかがテーマ。ディノスとにらめっこの毎日です。技ありの収納、どなたか教えてください。
ラチッタデッラ
2004/6/27
久しぶりにラチッタデッラに行きました。なかなか人出も多かったです。新しいショップも出来ていて(自分が久しぶりだったからかも)なかでも気になったのは、アジアの洋服や雑貨、アクセサリーなどのショップ。ガラス玉のアクセサリーが夏らしくて、可愛かったです。
柱サボテン
2004/6/25
梅雨の間の晴れ間にしては、夏日が3日続くとさすがに辛いですね。今朝はどんより曇り空。今日はどうやら雨が戻ってくるらしいです。
自宅の柱サボテンにつぼみが出てきました。昨年始めて大きな赤い花をつけ、本当に感動したのを覚えています。咲いたあと、炭のように真っ黒になって散っていくのがとても不思議でした。少しづつ大きくなっていくのを追いかけたいです。水をやりそびれ元気なかったガジュマルやコンシンネが息を吹き返し、ほっとしています。
さて、自宅で古くなってしまった昨年のファーストフラッシュを飲んでいました。やっぱりファーストフラッシュの賞味期限は短いだけあって、香りなどがだいぶ薄れてしまっているのを感じました。旬のお茶は旬の時期に楽しみたいですね。
ファーストフラッシュ入荷!
2004/5/1
ファーストフラッシュが川崎店の店頭に並びました。毎年のびのびになってしまう入荷日がだいぶ早まり、嬉しい限り。やはりシーズンものはその時期を逃さずに、旬の時期に飲みたいものです。
ゴールデンウィーク。今年商業施設をたくさん生み出した川崎のはじめてのゴールデンウィークはどうなるだろうと期待に胸膨らませていました。感触としては、それほど人が増えたというものは残念ながらさほどないような気がします。やっぱりデイリーな街(日常を過ごす場所)なのかな?少し遠出していた方たちが、ゴールデンウィークが終わる頃、翌日からの学校やお仕事に備え、近場でゆっくり買い物というときに込み合うかもしれません。
春本番ディスプレイ変更
2004/4/17
「暖かい」を通り越して「暑い」1日だったようです。朝の10:00に店舗のある地下街に入ってしまうと、外のことがまったくわからず、お客様の様子やおはなし、服装などを通じて感じるしかない私。
午前中からディスプレイの変更をしました。新作のベリーバスケットや母の日のギフトなど盛り上げたい商品がいっぱいだったので、どれをメインコーナーへ持ってくるか迷いました。
春のフレーバーティー3種、母の日、イングリッシュブレックファーストのSALEをメインにおき、また春を連想するリーフ(ストロベリーファーム、シナモンローズ、ベリーバスケット)をイチオシのコーナーに持ってきました。
ダージリンファーストフラッシュが入荷するとまたまた王様のようにドシーンと幅を利かせることになると思いますが。
今日は詰め合わせでご相談しながら決めていくというお客様が多く、選んでいる私自身も受け取る方のことを想像しながら、楽しんでいました。好みがわからなかったりすると、難しいですが、自分自身が美味しいと思えるものを送っていただけるのがいいと思い、時間があるかたには試飲していただいています。もっと気軽に手に取れるギフトセットも増やしたいと思います。
テイスティングの報告
2004/4/16
近所の公園には藤の花が始めました。自宅の近辺では一番きれいだと思われる藤棚でとても気に入っています。
さて、先日の五反田店でのテイスティング。最大でも3~4種の紅茶の味比べというのをしたり、勉強会などで異なる茶葉のテイスティングはしたことがあったのですが、同じダージリン同志で、また仕入を決定付けるためのテイスティングに参加したのははじめてでした。普段いろいろなものを味わっていることを前提にして、自分の直感に頼る部分が強いことが良くわかりました。