スタッフの独り言

リフレクソロジーとランチ

2011/11/16

久しぶりに新宿へ。ボディショップのリフレクソロジーの40分間のコースの券を友人から頂いていて、リラックスに行ってきました。OL時代、7年間通った新宿の街並みもすっかり姿を変え・・・でもところどころ思いで残る場所に懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

リフレクソロジーは初体験。フットバスに入り、そのあとオイルマッサージ。本当に極楽でした(年寄りっぽい?)胃腸などの疲れが少しあるなど、足をマッサージすることでわかるようで、足は体を支えているんだなあと痛感しました。また行きたいです。

高校時代の友人と待ち合わせしていました。彼女が素敵なランチスポットを調べてくれました。

「伊勢丹」の向かい側のビルの地下1階にあるカジュアルフレンチレストラン「クレッソニエール」というお店です。

本日のおすすめ「サーモンのパイ包み」をオーダー。雰囲気もよく、ただ、とても混んでいて、人気のお店でした。

女性が1人でも入っているような、ちょっとくせになる美味しさ。

そうそう、彼女と会うのは久しぶりで、尽きない話をしました・・・。また行きたいです。今度はワインも片手に。

紅茶の日フェア

11/1の紅茶の日に合わせ、7日間の「紅茶の日フェア」をおこないました。

今回の目玉は・・・体験ブースをつくっての「チャイ作り体験」。お客様がマユールレシピでご自分の飲むチャイをつくっていただくという企画でした。スタッフが横について、その流れなどをご説明させていただきました。

その際、集客を少しでも増やせたらとビラ配りしました。お声を掛けたとき、そのままその足で寄ってくださったお客様、本当にありがとうございました。

ハロウィンディスプレイコンテスト

今年のハロウィン・・・マユールティールームは初めて川崎駅東口商業施設主催の「ハロウィンディスプレイコンテスト」に出場しました。10/26くらいから審査期間ということで、気合いを入れて臨みました。テーマは、「ハロウィンティーパーティー」。紙粘土で作った(制作したのは旦那)かぼちゃのティーポットのまわりでティーカップを持ったおばけたちが集まってお茶しているシーンを描きました。

それから、飾ってある大きなディスプレイ用紅茶缶を色画用紙で巻いて、顔を付けました。遊びでビックリ箱に見たてて、風船のおばけがとびだしている風景に。

あとはテグスを使った、浮遊しているおばけを演出。厚手の紙をくりぬいて、かわいいおばけとかぼちゃがゆらゆらするようにくくりつけました。

スタッフのMさんを中心に、早い時期から画用紙で地道におばけを作っていてくれました。スタッフのみんな、本当にありがとう!

賞に選ばれたら感激ですが・・・(笑)協力し、楽しく頑張れてよかったです。またお客様にも楽しんでいただけたのなら、また幸いです。

クリスマスもがんばって、オリジナリティあふれる、わくわくするディスプレイを頑張っていきたいです。

10/23テイスティング会

「シッキム紅茶・ネパール紅茶を楽しもう」の第2回目。ご参加いただきありがとうございました。

前回上記両者を一気にお出ししてしまい、それぞれの良さをお伝えしづらくなってしまったため・・・

今回はネパール→お茶のご説明→シッキム→お茶のご説明→お菓子を食べながら→ご意見を伺いまとめ

という順番でやってみました。

それのほうが比較的お伝えしやすくなりました。

ネパールが人気高かったです。飲みやすく、日本茶のようになじみやすいようです。何杯でも飲めるというご意見が多かったです。

シッキムのほうは飲みごたえ十分、フードとマッチしたようです。

帝国ホテルでアフタヌーンティー

10/20お店のスタッフの中の2人と一緒に帝国ホテルのアフタヌーンティーを堪能してきました♪

17階にある「インペリアルラウンジアクア」へ行きました。天気はすこし曇っていましたが、大きな窓から景色もよく見えました。帝国ホテルの貫禄のある、ゆったりした雰囲気を感じました。

サンドイッチ、スコーン、ケーキ、チョコレートなども載っていて、いろいろなマッチングを楽しむことができました。

お茶もたっぷりお代わりしてしまいました。最後に飲んだ、「アップルクイーン」というオリジナルのアップルティーがとてもフルーティーで美味しかったです。

ミューザ川崎の牛たん専門店

10/19娘の幼稚園時代のママ友達と久しぶりのランチへ。場所はミューザ川崎の牛タンの専門店「杉作」です。

25席くらいの少しこじんまりした店内。すこしレトロな落ち着いた感じ。お店の方は子連れの私たちにも親切にご案内くださいました。開店と同時に来客が多数の人気店のようでした。

牛タンの味も、テールスープ、麦飯もとっても美味しかったです。また絶対に行きたいです。

ディズニーランド

10/16家族でディズニーランドへ行きました。我が家の秋の恒例行事です。

もうすぐ2歳の息子は今、「カーズ」に夢中。アトラクションの「ゴーカート」前にライトニングマックイーンと写真が撮れるスポットが出現。かなりのおおはしゃぎぶりでした。

ハロウィンパレードがとても盛り上がっていました。またハロウィンのフードメニューで、パンプキンソフトクリームが出ていました。とても美味しかったです☆

季節の変わり目

2011/10/10

連休の真ん中で・・・ティールームは少しゆったりしていました。お茶だけでゆったりメールチェックや語らっていかれるお客様が多かったです。茶葉販売では、川崎店限定でアッサム100gを2点で1050円というセールを行っているのですが、これがやはり季節的にも人気です。ミルクティー美味しいですよね!!

アゼリアは今25周年ということで、記念に曲を作ったそうで、ランダムな時間にその曲が街内を流れます。コーラルリーフさんの「アゼリア」という曲。しっとりして、素敵な曲です。ぜひお越しの際は、耳を澄ませてみてください。

風邪の方も増えてきているようですね。私も鼻風邪がぬけません・・・。大事にしたいものです。

10/8テイスティング会

2011/10/9

更新がご無沙汰してしまい、申し訳ありません(泣)

10/8テイスティング会、5名様にお集りいただきました。ありがとうございました。

「シッキム紅茶・ネパール紅茶を楽しもう」ということで、今回ダージリンとの距離なども知っていただこうと資料に地図をのせ、ご説明しました。ネパール茶の柔らかさ、そして大きく開いた茶ガラの美しさ。シッキムの香ばしいほどの焙煎香の心地よさ。

お菓子は、甘納豆、そして紅茶とオレンジのパウンドケーキをお出ししました。今回それぞれ個性があったので、それに合わせ、引き立てるお菓子を2種にしました。ネパール&甘納豆、シッキム&パウンドのイメージでお付けしたのですが、お客様の感想としては、

ネパール&パウンド、シッキム&甘納豆が相性がよかったというご意見も。そちらにしても、心地よいマッチングでした。

次回23日も楽しみです。

久しぶりの仕事

2011/8/15

夏休みを頂いたりしていたので、久しぶりの仕事でした。

14:00以降のティータイムは・・・現在、アゼリア中央広場でも冷やしメニューとしておすすめいただいている「紅茶のかき氷」にオーダーが集中しました。

通りから奥まっている当店にとって、新規のお客様においでいただけるのは本当にありがたいこと。かき氷をきっかけに、これからもぜひご来店いただけると嬉しいです!

Analytics Plugin created by Web Hosting