作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール
8/9テイスティング会を終えて
2014/8/10
お盆休みなどの関係もあってか、今回は2名様のご参加でした。ご参加いただき、誠にありがとうございました。
夏と冬に1回づつ行なっていますお客様に実践して頂く「アレンジティーレッスン」。この夏は「焙じ紅茶を楽しもう」というテーマで、IHコンロとフライパンを使用し、セレクトした茶葉を焙じていただき、その場で抽出するというものです。
焙じ茶の発祥、位置付けなどについて簡単にご説明したあと、焙じ方をスタッフのデモンストレーションにて紹介。また本日使用する「ダージリン」「キーマン」を通常通りご試飲いただきました。茶葉をセレクトいただき、またストレートミルクのどちらかをご選択いただきました。
お客様が焙じている間、茶葉の甘いいい香りが店内をただよっていました。(個人的にアロマテラピーのように癒されていました(笑))
焙じる前と焙じた後を比較して感想をいただきました。「飲みごたえありでとても美味しい」「キーマンの印象が大きく変わった(焙じた方が好きかも・・・など)」「ダージリンは焙じてもやはりダージリンの香りがしっかりと残る」など。
また今回のデザートである焙じたダージリンを使用して作った「焙じ紅茶のゼリー ダージリンシロップかけ」も大好評。
「このゼリーを食べてから焙じたキーマンのミルクティーを飲むと、カカオの味がする」とおっしゃっていたお客様、私も試してみると、本当に感じられてびっくり☆☆偶然のめぐりあわせだと感動いたしました。
古くなった茶を再加工するために考え出された「焙じ茶」ですが、今回新鮮な茶葉で行なってみて、楽しくまた新しい発見をお客様からも多く教えて頂いた印象深いT会になりました。暑い夏を超え、秋の夜長にでもにふと・・・
焙じてみたくなりそうです♪
ダージリンセカンドフラッシュを楽しもう♪
2014/8/6
♪9月のテイスティング会のお知らせ
いよいよ恒例の旬のダージリンが楽しめるセカンドフラッシュの時期がやってまいりました。今年も味、香りともに豊かになったダージリンが入荷!2茶園それぞれに個性的。特徴であるマスカットフレーバーや焙煎香をお楽しみください。渋みのしっかりしたセカンドフラッシュで今回はミルクティーもお試し頂きます。
☆日時 平成26年9月 7 日(日) 11:00~11:30くらいまで
9月20日(土) 11:00~11:30くらいまで
☆場所 マユールティールーム川崎店
☆テーマ 「ダージリンセカンドフラッシュを楽しもう」 ※グームティ茶園、フグリ茶園の2茶園です。
☆費用 お1人様750円 (お菓子付き)
☆お申し込み 要予約
川崎店店頭にて気軽にスタッフにお申し付け下さい。お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合http://mayoor.jp/contactへ氏名、ご連絡先、参加希望日を明記いただき、「9月テイスティング会参加希望」とお書き添えください。※定員(約9名)になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は前日までにご連絡お願いします。
◆ご連絡先 マユールティールーム川崎店 ℡044-244-5255
久しぶりの鎌倉
2014/8/4
8月4日、久しぶりの家族そろっての休み。鎌倉まで足をのばしました。
由比ヶ浜→大仏様のあと、ぶらぶらしながら少し「切通し」へも行きました。鎌倉の自然のままの姿に包まれて、のんびりした気持ちになりました。
古民家を改装しておこなっているカフェを訪れました。解放感もありながら、部屋だった場所をうまく
小部屋のようにして利用している雰囲気、とっても素敵でした。新鮮なエビなどをつかったタイカレーや、シラスをのせたピザなど・・・とっても美味しかったです。
大仏様、また参りますね・・・。
8月のマユールティールーム2
グレープフルーツとオレンジのアイスケーキ
はちみつとリキュールに漬け込んだ果物を一緒に冷やし固めたアイスケーキ。
生クリームとヨーグルトを混ぜてつくっているので、後味がさっぱりしています。
夏のひんやりデザートをお楽しみください!
単品 308円
セット 588円
※セットにはストレートティーかミルクティーがついています。
チャイへの変更は200円増、その他の紅茶は100円増になります。
8月のマユールティールーム1
白身魚とブロッコリーのキッシュ 塩レモン風味
白身魚のカレイと相性のいいブロッコリーをバターとしおこしょうで味付けし、今人気
の塩レモンを加えました。
さわやかな夏らしいキッシュです。
単品 308円
セット 588円
※セットにはストレートティーかミルクティーがついています。
チャイへの変更は200円増、その他の紅茶は100円増になります。
可愛い亀のパン
2014/7/29
義理の母にもらった可愛い亀のメロンパン。とってもかわいくて、写真を撮ってから頂きました☆
「リトルマーメイド」さんの夏の商品みたいで、夏にちなみ、海の生き物のパンがいろいろ・・・ほかにはくらげやうなぎなどもありました。
子供たちも大喜び。パンの水族館☆
7月テイスティング会を終えて
2014/7/28
今月のテーマは「マテ茶・ルイボス茶を楽しもう」ということで、夏の暑さを乗り切るためといっても過言ではない、この2種のお茶でした。両者に共通するのはミネラルとポリフェノールが豊富であること。今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
マテ茶はグリーンマテとローストマテの2種、ルイボスをお出ししました。「はじめて飲んだ」とおっしゃる方もいらっしゃいました。グリーンマテについては、約10分間で作った水出しも作成しました。皆様に飲みやすさについての感想を伺うと、
ルイボスが一番人気でした。ルイボスは普段から飲まれている方も多かったです。当店にはありませんが、今ブレンドやフレーバーのルイボスも増えていて、その影響かなとも思いました。飲みなれない方は少しお薬っぽい感じがするとおっしゃっていました。
マテ茶に関しては、グリーンマテはマユールのブレンドでレモンマートルを配合していて、飲みやすくしているのですが、
「レモンマートルなしの現地の苦味のある、グリーンマテも飲んでみたい」などの声もありました。ローストマテは「麦茶感覚で飲める」「中華街で感じたことのある香り」(笑)など楽しいご意見も・・・
マテ茶については、現地での飲み方についても触れました。「グアンパ」と呼ばれる器に「ボンビーリャ」という金属製のストローを差して飲む「苦マテ」の飲み方についても、実際に私物の「グアンパ」「ボンビーリャ」を持参し、手に取って頂きました。皆様、興味津々で、「使用しなくても飾ってあるだけでも味がありますね・・・」とおっしゃっていただきました。
最後に牛乳とたっぷりのルイボス茶を使って作る「アイスルイボスチャイ」のレシピを、デモンストレーションを交えてご説明しました。はちみつを加えてこくを出します。店内でも人気のチャイ、ぜひご自宅でもお試しください☆
テイスティング会満席のお知らせ
2014/7/27
7/26(日)「マテ茶・ルイボス茶を楽しもう」の11:00~11:30の回が満席となっており、貸し切りとさせていただきます。
ご飲食でご来店のお客様、大変恐れ入りますが、よろしくお願い致します。お飲み物はテイクアウトもご用意しています。
本日、好評につき、13:00からの回も設けました。こちらは、空いている席でのご飲食が可能です。
2014セカンドフラッシュ入荷しました!
2014/7/26
待ちに待った2014セカンドフラッシュが入荷しました♪
今年はグームティー茶園マスカテルバレーとフグリ茶園です。両者とも25gです。詳しくはシーズンティーのページをご覧ください。