作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール

詰め合わせなど

2014/3/11

Exif_JPEG_PICTURE
初日の9日に人気が高かったのが、この詰め合わせなどです。
ジャンピングポットに世界三大銘茶のリーフティーが3種入ったセット2,247円です。
茶摘み婦ののしが目印です。紅茶のスターターセットとして、もしくはお母さまへのお返しなどでもご利用頂いているようです。
紅茶缶2種、シュガースティック2本、ドイツの焼菓子が3個という詰め合わせで1,930円。これも人気です。はっぱがモチーフののしがけしたボックスが個人的にもお気に入りです。

プチギフト

Exif_JPEG_PICTURE
ホワイトデーフェアで3年間通して販売している人気のシリーズ「プチギフト」。5種のティーバッグが各1個ずつボックスに入っています。「さっぱりフルーツ」「あまみフルーツ」「ミルクに合う」の3パターンがあります。全500円です。
今回は川崎店のアルバイトスタッフにイラストを描いてもらい、パッケージ化しました。代表的なフルーツのイラストが記されているためわかりやすい。加えて、私がお気に入りなミルクの缶!うしさんも、ほんとにキュートです!
毎日違うティータイムを楽しめるのがおすすめポイント♪気軽なお返しにぴったりです。

ショーケース♪

Exif_JPEG_PICTURE
実際のマユールティールームの売り場は、通常はケースやかごによる陳列のみ。目立たせるためのスペースはあるものの、ショーケースがありません。催事のときはショーケースを飾ることができ、販売職としてやりがいを感じます。そこに並ぶ愛する商品を見ていると、とてもいとおしくなるのです。今回「おうちカフェ」風をイメージして、ローテーブルにポットとカップを陳列しました。ショーケースの中をご覧いただき、買いに来て下さるお客様にも楽しんでいただきたいです。

ホワイトデーフェアが始まりました☆

Exif_JPEG_PICTURE
いよいよアゼリアサンライト広場で「ホワイトデーフェア」がはじまりました。マユールが参加するのは、今年で3年目になります。普段、奥まった場所に位置するマユールにとって、お店を宣伝できるチャンスでもあります。ホワイトデーのお返しに、またこの時期は引っ越しや卒業卒園などのシーズンでちょっとした御礼をする際にもご利用いただけたらと思っています。
今回のラインナップは、1年越しでスタッフ一同どんなものがふさわしいかを検討してきました。2種の紅茶缶は詰め合わせにもするため、かわいらしく優しい感じにしました。ティーバッグ5種の詰め合わせプチギフトは代表果物を絵柄にしてわかりやすいデザインに。そして写真のフルーツ&ハーブティは「カシスオレンジ」と「ブルーベリーパラダイス」は今までリーフティーのみでの商品だったのですが、ティーバッグ加工をし、在庫ある限りでの限定販売です。2種セットで1,300円です。是非この機会にお試しください!

ホワイトデーフェアに出店します☆

2014/3/9

Exif_JPEG_PICTURE3/9(日)~3/14(金)の6日間、アゼリアサンライト広場でおこなわれるホワイトデーフェアに出店しています!通常商品以外のホワイトデーフェア限定のパッケージもご用意しています。サンライト広場での営業時間は、朝10:00~夜9:00まで、最終日のみ夜8:00で終了になります。お待ちしています。→おすすめ商品について「スタッフの独り言」でご紹介しています。ぜひご覧ください!アゼリアへGO!!

2月のテイスティング会を終えて

2014/2/18

Exif_JPEG_PICTURE「生チョコレートと紅茶」というバレンタインデーにちなんだテーマで行ないました。第1回目が雪の中になってしまいましたが、ご参加いただいたお客様は4名様。16日は9名様でした。ご参加いただいたお客様、ありがとうございます。
今回はチョコの味が強いため、紅茶のみでのテイスティングをおこない、スリランカの「ウバ」「ディンブラ」「ヌワラエリア」の3種で、ブラインド(色のシールを貼って銘柄あてをすること)でクイズをさせていただきました。ヒントは私が書いたコメント表。当たった方も数人いらっしゃいました。
人気が高かったのは、「ディンブラ」。生クリームが配合されているチョコレートなので、ミルクティーとの相性も良かったかと思いますが、今回はストレートのみ。ヌワラエリア、ウバにもそれぞれに美味しさを感じた方もいらっしゃいました。「マッチするとはどんなこと?」という問いかけに、両方をおいしく感じさせるバランスではないかという意見があり、本当にその通りだなと感じました。

紅茶の蒸らし時間♪

♪3月のテイスティング会のお知らせ
紅茶は、基本的な入れ方「ゴールデンルール」に忠実に入れると、美味しくできると言われています。今回は、ルールの1つ「茶葉に適切な蒸らし時間を計る」ということについて検証してみたいと思います。適切とされる3分間という時間以外に、1分、5分、7分など時間を変え、味の違いを確認してみましょう。本当に美味しいのは何分間蒸らした紅茶でしょうか?

☆日時  平成26年3月 22日(土) 11:00~11:30くらいまで
          3月30日(日) 11:00~11:30くらいまで
☆場所 マユールティールーム川崎店

☆テーマ 「紅茶の蒸らし時間と味の違いを検証してみましょう」  

☆費用  お1人様700円

☆お申し込み 要予約
川崎店店頭にて気軽にスタッフにお申し付け下さい。お電話でのお申し込みも可能です。
メールの場合http://mayoor.jp/contactへ氏名、ご連絡先、
参加希望日を明記いただき、「3月テイスティング会参加希望」とお書き添えください。※定員(約9名)になり次第締め切らせていただきます。
※キャンセルの際は前日までにご連絡お願いします。

本日の営業

2014/2/8

本日、大雪のため、17:00ラストオーダー、17:30閉店とさせていただきました。ご来店のお客様には大変申し訳ございません。またのご来店をお待ちしております。

横浜 瀬里奈

2014/2/5

五反田店店長やExif_JPEG_PICTUREスタッフ、友人と一緒に横浜馬車道にある「瀬里奈」という洋食屋に行きました。

由緒ある素敵なたたずまいのお店。お客様の目の前でお肉を焼いてくれる。とても贅沢なお店です。

お店の方が焼いて下さる手さばきが本当にかっこよく、また焼き立ての味も本当に美味しかったです。

年上の友人(お姉ちゃんのように慕っている☆)に教えてもらいました。隠れ家的な本当に素敵なお店を教えていただき、感謝です。また是非友人や家族を連れて来てみたいです。

浅草橋へパート2

Exif_JPEG_PICTURE再びホワイトデーフェアの仕入れで浅草橋へ。
商品のラインナップもおおよそ固まってきていて、春らしくそして紅茶をプレゼントしたくなるたたずまいの
ギフトに仕上げていきます。御期待下さい☆
せっかくなので、カフェ街へ。つかのまの休憩。本日は「ウチノミダイニング」という管理栄養士さんがメニューを作っているという、バランス良いランチメニューをいただきました。おみそ汁の具だくさんぶり。お肉とお魚、お野菜のバランスがとっても嬉しい☆元気の出るお昼ご飯!スタッフMさんと元気をつけて再び買いだしへ向かったのでした♪

Analytics Plugin created by Web Hosting