作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール
3月のおすすめティー
2013/3/23
さくらチャイ
春の訪れを告げる、ほの甘い香りの桜のフレーバーティーを使った、優しいチャイです。茶葉をミルクで煮出して作ったチャイに、包み込むような桜の花の香りをのせ、ホイップクリームの上には塩漬けの「桜の花」を飾りました。加えた桜の葉の香ばしい香りが、クリームとともにチャイのなかに溶け込み、マイルドな味わいです。ひと足早い、お花見気分でお楽しみください。
HOTのみ¥480
アゼリアグルメガイドに掲載されました!
アゼリアの飲食店やイートインコーナーが掲載されている「アゼリアグルメガイド」に掲載されています!3/22から24までの3日間、掲載店舗で使用できる割引券付きの「春休みグルメ券」付きのグルメガイドが街頭配布されています。ぜひマユールでご利用下さい!!券は1,000円以上ご利用で200円割引になります!
はちみつと紅茶
2013/3/17
♪4月のテイスティング会のお知らせ
紅茶にあうはちみつ「クローバー」が新発売しました。さわやかですっきりした味のクローバーはちみつは、紅茶やハーブティーにはもちろん、パンやヨーグルトにもおすすめです。従来品の100%純粋の国産はちみつ「ボダイジュ」「アザミ」とともにお味見をしていただき、ストレートティーとミルクティーそれぞれとの相性を試していきます。
☆日時 平成25年4月13日(土) 11:00~11:30くらいまで
4月21日(日) 11:00~11:30くらいまで
☆場所 マユールティールーム川崎店
☆テーマ 「はちみつと紅茶を楽しみましょう」
☆費用 お1人様750円
☆お申し込み 要予約
下記よりお申し込みください。
氏名、連絡先、ご参加希望日を明記いただき、「4月テイスティング会参加希望」とお書き添えください。※定員(約7名)になり次第締め切らせていただきます。
川崎店店頭でも受け付けています。お気軽にスタッフにお申し付けください。
※万が一、キャンセルの場合、前日までにお知らせいただけるよう、お願い致します。
3/16テイスティング会
昨日は入荷したての「クオリティニルギリ」のテイスティング会。ご参加頂いたお客様にテイスティングカップを使用した実習をしていただきながら行いました。2012年のものと2013年のものを比較しました。マユール一押しのチャムラジ茶園の中国種のニルギリはここ数年毎年入荷しており、春の風物詩ともなっております。今年のものも本当にフレッシュで、「まるで草の中にいるようですね」と参加いただいたお客様といっしょに感動してしまいました。お添えしたお菓子は川崎の老舗の「東照」さんのどらやきです。甘さ控えめなあんことニルギリがベストマッチ。洋菓子はもちろんですが・・・個人的には和菓子がおすすめです♪
昨年も同じ年度での比較を行い、「茶葉が年を経て変化する」ことを感じました。(パッケージされた商品です)それは単に「古くなる」ということではなく、味にまろやかさを帯び深みが出た味わいとして・・・この先もさらに研究していきたいと思います。
ホワイトデーフェア好評実施中!!
2013/3/13
アゼリアサンライト広場にてホワイトデーフェア好評実施中です☆紅茶に国産はちみつ「クローバー」を添えた春の贈り物はいかがですか?また便利に楽しく飲んで頂ける「バラエティパックセット」もおすすめ♪サイズ別にご予算に合わせてご用意しています。ぜひホワイトデーのお返しにいかがでしょうか?3月14日20時まで営業しています。
♪クオリティニルギリを楽しもう
2013/2/27
3月のテイスティング会のお知らせ
紅茶栽培に適した環境で、1年を通じて収穫のあるニルギリ。今年もまたチャムラジ茶園からクオリティシーズンの「ニルギリ」が入荷する予定が決まりました。すがすがしい渋みの中に、こくをあわせもつ味わい深いお茶です。2012年のものと2013年のもの両者をご用意し、収穫年が異なることでの味香りの違いを感じて頂きたいと思います。「シーズンティー」の奥深さをぜひ探ってみましょう。
☆日時 平成25年3月 16日(土) 11:00~11:30くらいまで
3月24日(日) 11:00~11:30くらいまで
☆場所 マユールティールーム川崎店
☆テーマ 「クオリティニルギリを楽しもう」
☆費用 お1人様700円(お菓子付)
☆お申し込み 要予約
下記よりお申し込みください。
氏名、連絡先、ご参加希望日を明記いただき、「3月テイスティング会参加希望」とお書き添えください。※定員(約10名)になり次第締め切らせていただきます。
川崎店店頭でも受け付けています。お気軽にスタッフにお申し付けください。
※万が一、キャンセルの場合、前日までにお知らせいただけるよう、お願い致します。
「ごはんと紅茶」テイスティング会
2/16土曜日と2/24日曜日に「ごはんと紅茶」のマッチングについて、テイスティング会を行いました。今回は「シッキムテミ茶園」「ダージリンセカンドフラッシュグームティ茶園」「ウバ」の3種をご用意しました。市販でも「おいしい無糖紅茶」が大々的に発売されていますが、その背景に、ビジネスマンのランチで出費を抑える目的もあり、手作りお弁当をもってきたり、コンビニで購入する人が増えてきているという要素があるようです。ともにするお茶をやはりコンビニなどで購入するときに、緑茶やほうじ茶だけでなく、「マテ茶」「ハーブ」そして「紅茶」を選び人もも多くなっているようです。
テイスティング会は、テーマ的に興味を持って頂いた方が多く、たくさんの方にご参加いただきました。マユールのすぐそばにあるお弁当やおにぎりを販売している「飯蔵」さんにお願いして、具のない白飯のみのおにぎりを特別におつくりいただき、それをおともにテイスティングしていただきました。「飯蔵」さん、ありがとうございました。
比較的人気が高かったのは、「ダージリンセカンドフラッシュグームティ茶園」でした。ただ、3種それぞれに美味しさを感じる方もいらっしゃいました。ごはんの甘みをかき消さないお茶の味がふさわしい、茶樹の種類がアッサム種より中国種のほうが緑茶に近い味で比較的向いているということなどを付け加えました。
もし具があったら・・・とかおかずがあったら・・・というようにお話が広がり、お客様の中でも盛り上がっていただきました。マッチングが本当に繊細ですが、ぴったり来た時にとても嬉しくなる一瞬があります。テイスティング会においても、お客様と共有できることが本当に楽しいです。また他のフードでも試していきたいと思います。
アゼリアホワイトデーフェア
2013/2/23
平成25年3月9日から3月14日までアゼリアのホワイトデーフェアに参加します! ホワイトデー企画限定のパッケージや商品などをご用意してお待ちしています。バレンタインデーのお返しに・・・春の贈り物にいかがでしょうか?またぜひお立ち寄りください!!
日本紅茶の勉強会へ
2013/2/10
ティーインストラクターの勉強会で、高宇政光先生の講義に行ってまいりました。テーマは「日本紅茶の近・現代史」。
日本の紅茶がブームになっている最近ですが、実は明治時代から取り組まれていた紅茶生産。貴重な資料とともに、その当時の紅茶の飲み方や茶畑の風景などを学びました。
幅広く「お茶」を知っていくために・・・先生のお話を伺い、資料を活用することの大切さ、またそれをみて感じることの大切さを学びました。とても楽しかったです。
バレンタインデープレート
2013/1/30
いよいよバレンタインデープレート始まりました!1/28スタッフで試食し・・・チーズケーキやいちごのスポンジケーキも紅茶ととても合って美味しかったのですが、最高なのが「紅茶の生チョコ」。紅茶はアッサムとアールグレイを両者使用し、香りと味を両方高めました。本当におすすめです。ぜひお試しを!!!