作成者別アーカイブ: 紅茶専門店 マユール
手軽なシュークリーム
2003/8/7
最近我が家ではやっている(?)デザートは、コンビニの100円シュークリームです。その名は「ホイップカスタードシュー」。ミニサイズのシュークリームが4ケ入って100円というのは、なんだか得した気分。またなかのクリームもコクがあって、やわらかい味なんです。絶対おすすめ。ただけっこう人気あるのか、見つからないことも多いのです!ますます食べたい。おともにはさっぱりしたダージリンを飲んでいます。セカンドも美味しいですが、このクリームにはファーストフラッシュが合うかなと思いました。
コーヒー屋さんで
2003/8/6
散歩しながら自宅からもっとも近所にあるコーヒー屋さんへ行きました。以前もこのコーナーで紹介した「カフェドグリーン」です。カフェと併設したコーナーで観葉植物や雑貨も販売しています。コーヒーにまったく疎い私は、マスターにコーヒーのお話を聞いた。紅茶同様、産地によって、その年の気候によっても味が変わるということでした。驚いたのは、その保存についてです。焙煎したあとのものは、冷蔵庫で3日持てばいいほうとのこと。コーヒーショップからよくたつコーヒーの香りは、お湯に揺れた瞬間のものであるらしいです。保存は冷凍庫なら香りを保てるらしいのです。となると、よく常温で店頭に並んでいるものは・・・?
ダン・モニール
2003/8/5
先日発売になった小野リサの新しいアルバム「ダン・モニール」を聞いています。今回はフレンチボッサをテーマに、フランス語ですべて歌い上げています。大好きな「枯葉」が入っているのが嬉しい!夏の夕暮れもしくは夜にホットティーを傾けながら・・・大人の雰囲気を感じるアルバムですね。
夏が来た!
2003/8/4
長い長い梅雨が終わり、いよいよ夏本番!いきなりの35度とは体に応えますね。昨日テイスティングの途中、「もう遅いから寝よう」と思って、テイスティングカップに茶葉を残したまま休みました。朝起きると、かりかりに乾燥していました。ほんとうに熱帯夜って恐ろしいー。
気になるお店へ
2003/6/29
最近気になっていた3軒のお店へ行ってきた。まず1軒目は「クーツグリーンティー」という緑茶の専門店。場所が虎ノ門の城山ヒルズの1階。メニューは大きく分けて、煎茶と抹茶ベースドリンク、そしておにぎりや和の具にこだわったオリジナルの和風フード。私は黒蜜ラテとおにぎりを2種オーダーした。ラテにはヘルシーブームでいちもくおかれている豆乳もプラスしてみた。黒蜜のこくと抹茶のほろ苦さがちょうどよくて、期待以上のおいしさ!値段に対して本格的な味わいに驚いた。抹茶ベースのオリジナルブレンドの茶葉を購入し、家で飲んでいる。
2軒目は青山の「ニナスカフェ」。セルフ式の紅茶専門店。天井の高い明るい店内と年齢層の広い客層にあったメニュー。何種類もあるブレンドから迷った挙句、イブというアップル、アプリコット、ピーチなどの新鮮なフルーツにバニラの甘味をプラスしたフレーバーティーを飲んだ。アイスティーにしても香り高く、1つ1つの果物が浮かんでくるようにフレーバーが生きていた。
3軒目は広尾にある「茶の愉」という茶葉販売専門店。あっとうされる茶葉の販売ディスプレイ。今話題のオリジナルブレンドを作ってくれるサービスがあるというのを雑誌でみてずっと気になっていた。科学の授業以来見る、フラスコに茶葉を入れて陳列しているのがかわいい!スパイスやドライフルーツやハーブなどが存在感もってブレンドされている.テイスティングパックを買って帰った。
自分だけのオリジナルブレンド。それは優越感を覚えられ、お茶の世界にとても入り込めたような気持ちになれるだろうな。
クレープ
2003/6/7
今日ははじめてガレットというそば粉のクレープを食べました。クレープというと甘い印象が強いですが、ごはんのかわりになるような具がのっている甘くないクレープです。そこでラタトゥイユとチーズのクレープをオーダーしました。焼き立てでちょっともちもちした感じの生地は具と溶け合ってほんとうにおいしかったです。
ジュレティー
2003/6/4
以前に「飲むゼリー」と言う商品が大ヒットしていた時期があり、それにはまっていました。ティーinティーゼリーというのもなかなかおいしいかな?今日試したのは倍の量でフルフルに作ったゼリーをアイスティーに浮かべた。もう少し固めのゼリーのほうが、食感がのこったほうがよさそう?!次回の期間限定ティーに間に合うといいな!
ティーアイスクリームを試作
2003/6/3
夏メニューの開発に向け、紅茶のアイスクリームを作りました!ベースはチャイで試してみました。こくのあるミルクティーの味が良く出ていてストレートティーとよく合いました。
次回はアールグレイで香りをプラスしたアイスクリームを作ってみようと思います。
物販コーナーをリニューアル
2003/5/31
茶葉を販売する物販コーナーを、商品の大きさや取りやすさなどを考えて、配置換えをした。
その作業をして、ここ2年間、マユールで茶葉を販売してきて、ほんとうに種類が増えたことを実感した。最近の傾向としてはニルギリをベースにしたフレーバーブレンドティーが多くなっています。これはマユール以外のお店でも感じることです。香りのよさは気分を楽しくさせてくれるし、何がブレンドされているか、1つ1つの風味をあてたりして、楽しむこともできます。個人的には、現地で収穫された茶葉が好きなのですが・・・。
話は戻りますが、わずかな変化でも躍動感のあるお店がいいと思います。茶葉のコーナーにしても、ティールームにしても長く存在しながらも色あせないものってあるんですよね。それは商品力もそうだけど、演出力というものも重要でしょう。今後も新作を楽しんでもらえますように。
アイスクリーム
2003/5/21
今日、メープルウオールナッツのアイスクリームを食べた。くるみがたくさんで、体にもよさそうだし、思ったよりも甘さ控えめで美味しかった。今年はマユールで、紅茶のアイスクリームでも作ってみたいなと思っています。ティーフロートにしてもいいかな?昨年は、紅茶のカキ氷をやってみて、なんだかとても楽しかったので・・・。紅茶DE サマー!!を考えよう。