2012/6/18
5/31新スタッフ入店しました。紅茶が大好きな10代の若いスタッフです。
7月半ばまで研修になります。どうぞよろしくお願いします。
2012/6/18
5/31新スタッフ入店しました。紅茶が大好きな10代の若いスタッフです。
7月半ばまで研修になります。どうぞよろしくお願いします。
毎年恒例の初夏の風物詩として「ルバーブ」のパイをご提供しています。
5/28新鮮なルバーブを三浦市の高梨農場から仕入れました。私ともう1名のスタッフFさんでルバーブのフィリング作りを行いました。2センチ幅くらいにカットしたルバーブをグラニュー糖とレモンを加えながら煮詰めていきます。例年以上に色が赤く、とてもきれいに仕上がりました。酸味のある食材なので、甘いパイ生地ととてもいい調和がとれて美味しいです。
今年は「メイプルルバーブトースト」もお勧めしています。厚切りトーストにたっぷりのメイプルシロップをかけ、その上にのせたクリームとともに酸味のあるルバーブをお楽しみいただきます。個人的に、このトーストが大好きで、スタッフのまかないで食べていたものをメニュー化してしまいました(笑)是非ご賞味ください!!
2012/6/15
5/27は「クオリティニルギリを楽しもう」のテーマでのテイスティング会第2回目でした。
同じ茶園で収穫した(チャムラジ茶園)、年度が違うものを比較するという少々大胆なテーマでしたが、ご参加いただいた皆様に興味深く味わっていただきました。茶葉の形状比較をし、茶葉の色の違いなどからその年の特徴も見えるというご意見もいただきました。「さらに2013年度のクオリティニルギリも楽しみですね」とおっしゃっていただき、本当に嬉しく思いました。
その日は、毎年おこなわれる紅茶専門店ルピシアの「ダージリンフェスティバル」だったため、すぐに自由が丘へ移動しました。もうかれこれ5~6年くらい参加しているのですが、ダージリンの新茶の時期に決まって行われるイベントです。数種のダージリンを無料で飲み比べさせていただける貴重な機会です。ダージリンからの入荷が遅かったのが、規模的には少しこじんまりしていましたが、その分じっくり比較し飲み比べることができました。今回は「ティースタバレー」「ラングリーラングリオット」2茶園を購入してきました。それぞれに香りよく、特にラングリーラングリオットはフルーティーで、飲みやすいです。
2012/5/21
太陽の手前に月が重なり、太陽が金色のリング状に光って見える「金環日食」。
我が家では、玄関側からまず部分日食を見ることができました。
専用メガネでみんなで順番にみました。
とても幻想的で綺麗でした。
ピーク時にすごく雲が厚くなり、残念ながら見えませんでした。
またその後に、部分日食も少しづつ見えてきました。
こんなに注目し、朝から空に釘づけ☆普段からもっと空を眺めたいなとも思いました。
娘の小学校の運動会でした。
前日までの不安定な天候は、うそのように解消され、本当にいいお天気でした。
80M走や「よさこいソーラン節」など、精一杯頑張る姿を見てきました。
高学年が行う「騎馬戦」。団体戦と個人戦があるのですが、個人戦は真剣勝負そのもので
手を振り上げ勝利を喜ぶ騎馬、泣き崩れてしまう騎馬など・・・見ている側もとても
感動できるものでした。
帰りに、旦那とラゾーナの「はやしや」にてほうじ茶パフェを食べました。
リニューアルし、イートインしやすくなりました。濃厚なほうじ茶のアイスクリームがとても印象的でした。
個人的にも待ちに待っていた「キャッスルトン茶園」の新茶が入荷してきました。
特有の焙煎香とまろみを持った味に魅力を感じます。
マユールに入店した当初、この「キャッスルトン」に出会い、いままでに飲んだことのないダージリンを飲み、そして、香り
ながら・・・感動したことを今も思いだします。
いつも定期的に会っている、旧仕事仲間でまたランチ会しました。
うち1人が3カ月の赤ちゃんを連れてきてくれました☆
本当に小さい手足。可愛いおかお。
そろそろ2歳半をむかえるわが子を比べると・・・赤ちゃん時代を本当に懐かしいと感じました。
9歳の娘より母の日のプレゼントをもらいました♪
黄緑色のタオルとボールペンのセットです。「こじか」のワンポイントがついた、かわいいタオルでした。
私が緑色が好きなので、選んでくれたそうです。
とても感動・・・。大きくなったなあと思いました。
2012/5/13
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
「クオリティニルギリを楽しもう」というテーマで、ここ5年くらい入荷している「チャムラジ茶園」のニルギリを2011年入荷分と2012年入荷分のお味を比べていただきました。
人気が2012年度が高かったです。やはり新鮮さ。さわやかな渋みが決め手だったようです。お菓子は「ちんすこう」をお出ししました。中国種のニルギリには、甘さ控えめの焼き菓子がマッチしていたようです。
2012年渋みもしっかりあり、そのまま飲んでもお菓子とともにでも美味しかったようです。
2011年熟成されたやわらかさがあり、これは個人的には好みです。
2012/4/18
4/14~4/15の2日間、川崎駅東口周辺のイベント「アジアンフェスタ」が行われました。
4/15は周辺の屋台などを見て回りました。無農薬のスリランカのティーを購入しました。
また主人が大好物のタイカレーを食べていました。
興味そそられる「揚げナン」とか「タコスボール」とかいろいろとありました。
マユールもパンフレットにのせていただいた関係か、チャイを飲みに来て下さった方が多かったようです。
Analytics Plugin created by Web Hosting